アイドル
松の内も鏡開きも終わっていますが、体調不良とつきあいながらゆっくりゆっくりと動き出すysheartです。昨日(1月12日)まであったこと全部書きたいですが、今回は、初詣へもう1回行った話と、1月5日のアイドル現場応援スタート以降のアイドル応援レポー…
2025年(令和7年)明けましておめでとうございます。 今年は、昭和で数えると、昭和100年、皇紀(神武天皇即位から数える方法)であれば、皇紀2685年(紀元前660年が皇紀元年なので)となるそうです。 この一年も、どうぞよろしくお願いします。 2025年初日…
12月31日。とうとう大みそかが来てしまいました。今年は早かったなあと思う反面、1年のうちに、いろいろな事件があったし、自分自身にもいろいろと、今後に影響をおよぼす様々な状況に直面しては乗り越えていた気がします。 さあ、最終回になってしまったの…
クリスマスイブイブ、クリスマスイブ、クリスマスの3日間の仕事帰りのアイドル現場からお送りします。みんなに締めくくりのあいさつはしようと律儀に思った人間の顛末とでも申しましょうか。昨日から一日の4分の3は床に臥せております。この記事は、私に天誅…
2024年も終盤にかかり、アイドル編で書き残しておくべきことが渋滞中であります。それ故、少し体調不良なため更新が遅れていますが、がんばって進めたいと思います。 (これを書いているのは、12月27日金曜日です) クリスマスに向かうイブイブよりも前の土…
12月も折り返しですね。 11月30日(土)の夕方から夜にかけては、道重佐保さんのイベントに参加してきました。佐保さん曰く、「1ヶ月遅れのハロウィン、1ヶ月先のクリスマスを一日でまるっと」過ごす一日となりました。このイベントがあったおかげで、クリス…
2024年11月のアイドル応援のレポートです。 秋の夕暮れ、東京でもこんな山の景色が見える。 今年はこれまでになく家計が苦しい日々を過ごしてきましたが、今月は結果として、例年並みに匹敵するくらいの頻度で、アイドルライブの現場へ足を運びました。 以下…
2日前(11月7日)の道重佐保さんのXポストで、その日は立冬なんだと気づかされました。早いなあ、もう暦の上では冬なんですね。 そのようなわけで、このブログに投稿できるアイドル現場の報告が渋滞しておりますので、本格的な冬の到来の前に、秋のアイドル…
アイドル応援編、今回は久しぶりに、百川晴香さん出演イベントのレポートです。 今年に入って、まだレポしていなかったのは、秋になってからの以下の催しです。 生誕祭の会場、今年はP.A.R.M.S 秋葉原。11月2日 9月9日(月) 無銭ライブ 9月14日(土) 写真…
2024年も早いもので、10月が今日で終わろうとしています。 今年は暑い日が続いて、キンモクセイの香りがする時期も来ないのではないかと思っていたら、愛佳ちゃんが香ったという趣旨のポストをした翌日あたりから、私ysheartの身の回りでも秋の本番を伝える…
洋楽編を少し休憩して、今回は、この9月最後の週末、音楽フェスを観てきたので、レポートをしておきたいと思います。私、本来かなりの行動派・YSハート、本当に久しぶりの、限りなく弾丸旅行に近い大強行軍!東京から、青森県弘前市まで行ってまいりました!…
夏を締めくくるアイドルフェス、アットジャムエキスポ2024。今年も3日間のうち1日だけですが観てきました。横浜アリーナの入場口に着いたら、ああ、フェスに来るというのはいいものだなあと思いました。 9月16日、最終日の横アリに来た。 序章 今年の私のま…
台風10号の影響が続くなか、きょう9月1日は、予定通りに都内でライブを観た後(14時過ぎに終演)、横浜に直行したところ、途中からでしたが、シーオンの演奏を観るのに間に合いました。あきらめなくてよかった(笑) Union Symphonic Band 第6回定期演奏会 …
今年の夏は、酷暑をこれでもかの台風と雨がぶん殴るように洗い流して、令和の米騒動であわただしく駆け込むように、終わるね(笑) ワイエスハートの長い旅2024は、街の一角にある小さなスタジオで、夕方から開催された、道重佐保さんのカラオケ大会のレポー…
8月、夏に終わりがせまる!アイドル応援の現場にも”時季”というものが訪れる。 スタンドフラワー。カンパの結晶。 7月17日、アイドルグループ「僕だけの天使」公式Xアカウントより、白倉萌さんが卒業すると伝えられました。さらにこれを機に「僕だけの天使」…
楽器演奏者とボーカルの融合したユニット、C;ON(シーオン)が着々と準備して全力を注いできたであろう、この夏の重要ワンマンライブが昨日11日(山の日)、渋谷のO-EASTにて開催されました。 私ysheartにとっては、お盆の帰省前、最後の推し活現場でした。 …
7月下旬以降すなわち、学校で夏休みの時期に入ってから僕自身がブログに書ける出来事で、まだ書いていないのが4~5件あるのですが(もう大渋滞、それでも演劇部門は目下、渋滞が解消)、今日からお盆前まで徐々に楽になりますので、上がったものから順に公…
おはようございます。酷暑本番!砂漠のオアシスを求めて、昨日8月3日は、東京・台場に、昨年に続き、やってきました。”世界最大のアイドルフェス”、TIF(てぃふ)のレポートですが、私が観た限りでの内容である点、ご容赦くださいませ。 TIF第2日が終わる少…
2024年7月下旬、夏休みの季節、大変な夏の暑さとの闘いの中で、アイドル応援のレポートです。夏の賞与が芳しくなかったので、予算編成は慎重に行かねばなりませんが、勢いも大切であります。というわけで、酷暑の最初は、六本木アイドルフェスティバル、それ…
2024年もすでに折り返し、今回は上半期でまだレポートしていなかった現場をふりかえりましょう。まだレポートしていなかった目下最新の記憶は、横浜ビブレのNiiga広場でライブを行なった、Écrin(エクラン)から。 あまごいアイドル(仮)、6月6日、TOKYO DO…
アイドル応援レポート今回は、5月以来なかなか書けずにいた、「僕だけの天使」! ダイジェスト的に巻いてまいります。まずは本日の上野から~! Ⅰ 上野水上音楽堂 超FREE BOMBER!! in 上野水上音楽堂 2024年7月13日(土) 上野公園。縁日の気分?。7/13 アイ…
7月に入って、梅雨も明けないうちに真夏日を生きている、人混みと暑さが苦手なysheartですが、6月に生まれたシーオンのあみまんじゅうさんの生誕ライブなので、仕事帰りに頑張って渋谷に来ました。 ピアノ担当、杏実の生誕ライブ。7月4日開催。 C;ON ドーン…
下北沢のタンバリンアーティスツ所属のガールズユニット、Karmanの解散がXにて突然に告げられた(6月24日(月))ことには勿論、驚いたなんてものではなかったですよ。20日(木)の新宿ブレイズでのワンマンライブの余韻醒めぬうちに、30日(日)に解散ライ…
楽器演奏者とボーカルの融合したユニット、シーオンのジャズセッションが帰って来たぞ。前回のBillboard Live YOKOHAMAに続く第2弾は、東京駅近くのCOTTON CLUB(コットンクラブ)で開催されました。 C;ON 1man LIVE at COTTON CLUB "JAZZ SESC;ON vol.2" 20…
6月最初の日曜日は、途中雲行きが怪しくなってのち、本格的な雨降りになりました。午前中は、身辺雑事をこなし、消防設備点検に立ち会って(そのために久しぶりに部屋の大掃除をして)、静かに過ごしていましたが、午後はそんな雨の中、西新井のホールへ行き…
28日(火)21時からは、YouTubeで、C;ON(シーオン)の緊急生配信を観ました。 シーオンのカレンダー、5月。 器楽演奏とボーカルの融合した5人編成のガールズユニット(栞音=ボーカル、絹井愛佳=ボーカル、石橋佳子=サックス、聖奈=ユーフォニアムとバス…
2024年5月6日は、楽器演奏者とボーカルの融合したガールズユニット、C;ON(シーオン)のライブを観てきました。 LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)、収容人数1956人。 C;ON MAJOR DEBUT ANNIVERSARY ONEMAN LIVE (C;ONメジャーデビュー記念ワンマンライブ) 主…
2024年(令和6年)のゴールデンウィークは前半3日間が終わって、連休の”中休み”に入りましたね。 基本的に、土日祝日、世間一般の休みと同様で今日から5月2日までお仕事。仕事していられるほうが、かえって気が楽。ysheartは、目下、節制の時ですから。 推…
器楽奏者とボーカルの融合したガールズユニット、C;ON(シーオン)。2月から続いたラストインディーズシングルのリリースイベントも4月12日、池袋サンシャインシティでファイナルを迎え終了されました。 サンシャインシティアルパB1 C;ONのリリースイベント…
器楽演奏者とボーカルの融合したガールズユニット、C;ON(シーオン)が準備を重ねてきた、待望のビルボードライブ公演、4月1日の夜に観てきました。 ビルボードライブ、横浜は初めて。4月1日。 JAZZ SESC;ON @Billboard Live YOKOHAMA 2024年4月1日(月) 2n…